2022年4月5日
【栃木県_小山市の補助金】エコキュートに関する補助金制度を解説

この記事では、小山市におけるエコキュート補助金の概要と小山市の情報や天候について紹介しています。
現在、小山市のエコキュート補助金事業は終了していますが、再開される可能性があるため過去の条件などを確かめておきましょう。
小山市について
小山市は、栃木県南部に位置しています。
首都圏内にある中心都市として栄え、栃木県内で2番目に多い17万人ほどの人口があります。
豊かな自然に育まれた、「はと麦」や「ビール麦」は国内トップクラスの生産量を誇り、「おやま和牛」は全国的に高品質和牛として知られるなど農畜産業が盛んに行われています。
全国でも有数のいちごの産地でもあり、「とちおとめ」や「スカイベリー」など珍しいいちごがあります。
【いちごの里】ではいちご狩りや併設するカフェで販売される「いちごタルト」が人気で多くの人が訪れます。
CMでお馴染みの「小山遊園地」跡に作られた商業施設「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」は若者たちに人気のスポットとなっています。
小山市の気候
小山市の気候は、8月が最も暖かく平均最高気温は30℃になります。
1月が最も寒くて、平均最高気温は8℃、平均最低気温は−2℃です。
多湿で蒸し暑い夏場は、曇りがちな日が多くみられ、降雪が多く非常に寒い冬場は、晴れる日が多い傾向があります。
エコキュートには、寒い地域で使用できる寒冷地タイプがあります。
外気温が−25℃の寒さでも85℃のお湯を作ることができます。凍結防止対策も施されており、寒い地域にお住まいの方におすすめです。
小山市住宅用新エネルギー機器等設置費補助金
地球温暖化防止のため、住宅用の新エネルギー機器などを設置した市民に対して補助を行う事業です。
参照URL:https://www.city.oyama.tochigi.jp/site/shinsei-navi/1672.html
補助対象者
補助対象者は次の条件を満たす必要があります。
|
補助対象となる機器
補助対象となる新エネルギー機器は、次の3つになります。
|
受けられる補助金
補助対象機器 | 補助金額 |
太陽光発電システム |
|
高効率給湯器 |
|
定置用リチウムイオン蓄電池 | 一律30,000円 |
太陽光発電システムと定置用リチウムイオン蓄電池をまとめて設置した場合、太陽光発電システムの補助金額が1kwあたり25,000円に増額され、上限3kw 75,000円となります。
申請期間
現在、補助金申請の募集受付は終了しています。
問い合わせ先
小山市役所 https://www.city.oyama.tochigi.jp
〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号
TEL:0285-23-1111
エコ未来応援隊:補助金詳細ページ
https://eco-mirai.jp/subsidy-ecocute/%e6%a0%83%e6%9c%a8%e7%9c%8c-%e5%b0%8f%e5%b1%b1%e5%b8%82/