2022年4月11日
【茨城県_常陸大宮市の補助金】エコキュートに関する補助金制度について

この記事では、常陸大宮市の補助金制度と常陸大宮市の情報や気候について紹介しています。
現在、常陸大宮市のエコキュート補助金事業の募集は終了していますが、補助金事業が再開される可能性もあるため、過去の条件などをチェックしておきましょう。
常陸大宮市について
常陸大宮市は、茨城県北西部にある八溝山地の東麓に位置し、森林原野面積が60%を占めるなど、自然環境豊かなところです。
市内には、鮎や鮭が遡上する清流「久慈川」と「那珂川」が流れており、カヌーやキャンプ、バーベキューなどのアウトドア活動が楽しめます。
特産品であるお米やしいたけ、なす、ねぎなどの農産物や西ノ内和紙の原料となるコウゾの生産が行われ、清流と緑豊かな大地に育まれた食材や工芸品が数多くあります。
御前山地区で発生する雲海と美和地区で観測できる満天の星、山方地区で見られる紅葉は、常陸大宮三大絶景と呼ばれています。
常陸大宮市の気候
常陸大宮市の気候は8月が最も暑い時期で、平均最高気温が30℃になります。
最も寒い時期は1月で平均最高気温が6℃、平均最低気温は−2℃です。
梅雨時期は、長雨や局地的な大雨が多く高温多湿になりやすい特徴があります。
省エネモード設定があるエコキュートがあれば、お湯の使用量が多い冬場とお湯の使用量が少ない夏場のモードを切り替えることで 無駄な電気代を減らし、光熱費を削減できます。
また、外気温が−10℃を下回る地域ではパイプの凍結も考えられるため、寒冷地用エコキュートがおすすめです。
常陸大宮市住宅リフォーム資金補助金
住宅の修繕、改築、増築、模様替え、耐震工事などのリフォーム工事についての補助金制度です。
ただし、火災、風水害、震災、その他の自然災害による場合は、対象外となります。
参照URL:https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/data/doc/1585042185_doc_43_0.pdf
補助対象者
申請者の要件として、次のすべてに該当する必要があります。
|
補助対象となる工事
補助対象となる工事の要件として、次のすべてに該当する必要があります。
|
受けられる補助金
区分 | 補助される額 |
20万円以上100万円未満の工事 | 10%以内の額(千円未満切り捨て) |
100万円以上の工事 | 10万円以内 |
申請期間
現在、補助金申請の募集受付は終了しています。
問い合わせ先
常陸大宮市役所
公式サイト:https://www.city.hitachiomiya.lg.jp
〒319-2292 茨城県常陸大宮市中富町3135-6
TEL:0295-52-1111
【補助金詳細ページ】