2022年4月5日
【鹿児島県_出水市の補助金】エコキュートに関する補助金制度について

CO2削減や脱炭素など世界的に環境への取り組みが行われるなか、エコキュートの導入を検討される方が増えています。
この記事では、出水市でエコキュートを設置するときに利用できる補助金制度の概要と出水市の情報や気候について紹介しています。
補助金制度の条件などを参考にして、エコキュート導入時に活用しましょう。
出水市について
出水市は、鹿児島県の北西部に位置する人口約5万人の市です。
八代海に面した出水平野は、温暖な気候で豊かな水や山、緑、海など自然環境に恵まれ、毎年1万羽を超えるツルが飛来することで有名です。
江戸時代には薩摩藩の外城として発展し、その面影を今も残す武家屋敷群は、歴史の変遷を体感できる観光地として多くの人が訪れます。
上質な天然水を活かした焼酎やみかん・ハチミツ・いちごなど多くの特産品が揃っています。
出水市の気候
夏場は暖かくて蒸し暑く、曇りがちの日が多いという特徴があります。
冬場は風が強く晴れの日が多くみられ、年間を通じて湿度は高めの傾向があります。
8月が最も暖かく平均最高気温は31℃になります。
1月が最も寒く平均最高気温は11℃、平均最低気温は4℃です。
エアコンと同様にヒートポンプで熱を作りだすエコキュートは、1の電気エネルギーから3以上の熱エネルギーを作り出す効果があります。
そのため、外気温の高い夏場は効率的にお湯を沸かすことができ、光熱費の削減に役立つでしょう。
出水市木造住宅新築等建築工事促進事業
市内の建築業者を利用して、住宅の新築や増改築工事を行う市民に対して補助金を交付する事業です。
参照URL:https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp/page/page_20114.html
補助対象者
補助対象者は、次の条件を満たす必要があります。
|
前回の補助金利用から5年が経過していれば、2回目の利用が可能です。
ただし、本人名義でなければ申請不可となります。
補助対象住宅
補助対象となる住宅には、新築工事と増改築工事の2つのタイプがあります。
新築工事 |
|
増改築工事 |
|
補助対象となる工事
|
受けられる補助金
区分 | 補助金 |
新築工事 | 一律30万円 |
増改築工事 | 補助対象工事費の15%(上限15万円)
1,000円未満の端数が生じたときは切り捨てた額になります |
申請期間
補助金申請額が予算額に達した場合、本年度の申請受付は終了します。
問い合わせ先
出水市役所
公式サイト:https://www.city.kagoshima-izumi.lg.jp
〒899-0292 鹿児島県出水市緑町1番3号
TEL:0996-63-2111
FAX:0996-63-0680