2022年9月23日
FlashFishのポータブル電源を徹底調査!製品を選ぶ際のポイントも

キャンプなどのアウトドアの他、災害時の備えとしても活躍する製品として、ポータブル電源が注目されています。店頭で見かける機会も増え、製品を詳しく知りたかったり、購入を検討したりする人もいるのではないでしょうか。
さまざまなメーカーから多くの製品が販売されていることもあり、どの製品を選べば良いか迷う人も少なくないでしょう。
この記事では、主にアウトドア愛好家向けの製品を取り扱う「FlashFish」のポータブル電源について詳しく紹介しています。
実際に販売されているFlashFishの製品紹介とあわせて、ポータブル電源を選ぶ際のポイントも紹介していますので、参考にしてみてください。
FlashFishは中国のブランド
FlashFishは、ポータブル電源やソーラーパネルを販売している中国企業が展開するブランドです。2010年より、ポータブル電源をはじめとする品質・技術の高い充電機器の開発や販売に力を入れています。
電気を持ち運びでき、どこからでもアクセスしやすいものにすることを掲げており、主にアウトドア愛好家向けの製品を展開しています。
FlashFish ポータブル電源の特徴
FlashFishの主力商品はポータブル電源で、低容量〜大容量まで幅広いモデルを販売しています。大容量のものでも充電時間が短時間で済むものもあり、利便性も高くなっています。
また、大容量リチウムイオン電池を搭載しており、小型ながら出力容量が大きく、持ち運びも容易です。持ち運びが楽にできることは、災害時に人力で電源を運ぶ必要がある場合に非常に役立つでしょう。
電池は高品質なものを使用し、発熱時・過放電時の保護機能も完備されており、安心して使える点も特徴の一つです。
さらに、日本ブランドの製品に比べて比較的低価格帯であることも特徴として挙げられます。
FlashFishで取り扱うポータブル電源
ここからは、FlashFishが展開しているポータブル電源を紹介します。
最もコンパクトなタイプ 〜ポータブル電源 小型 軽量26400mAh/98Wh
容量 | 26400mAh/98Wh |
AC定格出力 | 120W(瞬間最大240W) |
出力ポート | USB-C出力:5V/2.4A, 9V/2.0A, 12V/1.5A
USB-A出力:5V/2.4A, 9V/2.0A, 12V/1.5A DC出力:12V/10A |
充電方法 | ACアダプター
シガ-ソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 158×158×90mm |
重量 | 1.2kg |
重量がわずか1.2kg、FlashFishが取り扱う中で最もコンパクトなタイプです。この製品は何といっても持ち運びが便利であるのが特徴といえるでしょう。
高輝度のLEDライトを搭載しており、アウトドアにも停電時にも活用できます。常時点灯とSOS用の2つのモードがあり、救命信号としても使用可能です。
2つのUSB-Cポート、2つのUSB-Aポート、最大120WのDCポートを搭載しており、最大6台を同時に充電できます。
充電はACアダプター、シガーソケット、ソーラーパネルと3つの方法を採用し、災害時の備えとしても優秀な製品です。
小型・軽量であるため、移動コンセントとして場所にこだわらずに使用できるのも嬉しいですね。
大容量なのに軽い! 〜ポータブル電源 大容量 40800mAh/151Wh
容量 | 40800mAh/151Wh |
AC定格出力 | 200W(瞬間最大250W) |
出力ポート | USB出力:DC 5V/2.4A×1 QC3.0(5V~12V/2.1A)×2
DC出力:DC9-12V/10A 120W(最大) |
充電方法 | ACアダプター
シガ-ソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 208×110×155mm |
重量 | 1.85kg |
大容量で、一度充電すれば長時間もつタイプです。スマホであれば約18回、カメラであれば約25回、タブレットは約5回の充電が可能です。
出力ポートは7つ搭載しており、あらゆる電化製品を充電できます。本体は樹脂製で衝撃にも強い設計ながら、重量は1.85kgと持ち運びも容易です。
過給電や過電圧、短絡、過電流から守る安全システムを搭載し、安全性にも優れています。電源装置に設置された冷却ファンは、部品の温度が上昇するのを制御し、製品の寿命を伸ばす役割を持ちます。
急速充電にも対応 〜ポータブル電源 大容量 45000mAh/166Wh
容量 | 45000mAh/166Wh |
AC定格出力 | 150W(瞬間最大200W) |
出力ポート | USB出力:DC 5V/2.4A×1 QC3.0(5V~12V/2.1A)×2
DC出力:DC9-12V/10A 120W(最大) |
充電方法 | ACアダプター
シガ-ソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 210×120×130mm |
重量 | 2.0kg |
大容量ながら小型で軽く、扱いやすいタイプの製品です。5段階のランプでバッテリーの残量が確認できるほか、充電状況もひと目で分かります。
7つの出力ポートと3つの充電方法を持つだけでなく、Quick Charge(急速充電)3.0充電技術により、スマホやタブレットの急速充電が可能です。その速度はなんと通常の約4倍で、充電時間の大幅な短縮に成功しています。
キャンプやアウトドア、車中泊、夜釣りなどのほか、地震や台風といった災害時・緊急時に、あらゆる電子機器に電気を供給できます。
この容量あれば困らない! 〜ポータブル電源 大容量 60000mAh/222Wh
容量 | 60000mAh/222Wh |
AC定格出力 | 300W(瞬間最大350W) |
出力ポート | USB出力:5V/2.4A×1 QC3.0×2
DC出力:DC9-12V/10A(最大) |
充電方法 | ACアダプター
シガ-ソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 248×86×151mm |
重量 | 2.6kg |
こちらも大容量の蓄電池を内蔵しており、さまざまな用途で活用できるタイプの製品です。
大容量かつ高品質の電池を使用しているだけでなく、安全性に優れた保護機能も搭載しています。
ワイヤレス充電エリア搭載 〜ポータブル電源 大容量 80000mAh/292Wh
容量 | 80000mAh/292Wh |
AC定格出力 | 320W(瞬間最大600W) |
出力ポート | USB出力: 5V/2.4A 5-12V/3A QC3.0
DC出力: 12V/10A 120W(Max) PD-Type-c出力:100W |
充電方法 | ACアダプター
USB-C シガーソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 238×182×159mm |
重量 | 3.3kg |
強力なバッテリーを内蔵したハイパワータイプの製品です。
バッテリーは100WのUSB PDに対応しており、モバイル端末のほか、ノートパソコンの急速充電も可能です。また、双方向充電に対応しており、出力に加えて製品本体の充電も同時にできます。
製品本体の上部には10Wのワイヤレス充電エリアが搭載され、ワイヤレス充電のできるスマホであれば、本体に載せることで手軽に充電できる点も魅力です。
充電ケーブルを使う必要がないため、アウトドアでは特に役立つでしょう。
タフなスタミナが自慢の新製品 〜ポータブル電源 大容量 81000mAh/300Wh
容量 | 81000mAh/300Wh |
AC定格出力 | 330W(瞬間最大380W) |
出力ポート | USB:5V/2.4A 5V~12V/3A QC3.0
USB PD(Type-C):45W DC:12V~16V/168W(瞬間最大10A) |
充電方法 | ACアダプター
シガ-ソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 215×138×168mm |
重量 | 2.9kg |
液晶画面がタッチボタンで操作が可能になった新しい製品です。ボタンを押すだけで電力表示や残量が確認でき、大容量かつ8つの出力ポートが魅力的です。
さらに、-10℃から最大で60℃の環境下で使えるスタミナがあるのもポイントとして挙げられます。災害時はもちろん、あらゆるレジャーでの活躍が期待できるでしょう。
あらゆるシーンで活躍する最大容量 〜ポータブル電源 大容量 140400mAh/520Wh
容量 | 12V~16V/168W(瞬間最大10A) |
AC定格出力 | 560W(瞬間最大1100W) |
出力ポート | USB出力:5V-9V/2A、5V/3.1A
USB(Type-C)出力5V-9V/2A DC出力:DC5521ポート9-12.6V/10A(12A Max) シガーソケット:12V/10A |
充電方法 | ACアダプター
シガ-ソケット ソーラーパネル(別売り) |
サイズ | 288.8×189×166.4mm |
重量 | 5.6kg |
FlashFishで最大の、大容量520Whと大出力560Wを誇る製品です。
最大で11個のデバイスに同時給電でき、定格出力560Wのポートで幅広い電子機器を充電できます。大容量かつ出力ポートの数や種類も多いため、あらゆるシーンで使い勝手の良い製品として重宝するでしょう。
また、2つのソーラーパネルでの同時充電が可能で、効率良く充電できる点も魅力です。ソーラーチャージャーとの併用で、電気の使い方にもバリエーションが生まれます。
FlashFishのその他の商品
FlashFishでは、ポータブル電源の他、アウトドアで活用できるソーラーチャージャー、LED電球、ケーブル類など、アウトドア愛好家向けのアイテムを多く取り扱っています。
ソーラーチャージャーとは、住宅の屋根に取り付けるソーラーパネルを小型にしたようなもので、ポータブル電源と併用する人も多くいます。
ポータブル電源の購入を考えている人は、セットでの購入を検討しても良いかもしれません。
ポータブル電源を選ぶ際のポイント
FlashFishの製品にも複数のタイプがありますが、ポータブル電源の購入を検討する時、何を基準にして選べば良いのでしょうか。ここでは、ポータブル電源を選ぶ際のポイントを5つ紹介します。
バッテリー容量
ポータブル電源の容量は、Whの数値が高いほど大きくなります。例えば200Whと表記する場合は、消費電力が100Wの電化製品を2時間使えるといった計算です。
キャンプや車中泊で使うなら500Wh以上、防災用として備えておくなら1000Wh以上のものがおすすめです。
ただし、容量が大きくなるにつれて本体重量も大きくなる点には注意しましょう。使用目的や予算と照らし合わせて選んでくださいね。
定格出力
定格出力とは、安定して電気を供給できる出力を指します。
例えば、定格出力500Wのポータブル電源に対し、消費電力1000Wの電化製品は使用できません。定格出力を確認しておかないと、使おうとしている電化製品を使えない恐れがあります。
基本的には製品の紹介ページやACアダプターに記載がありますので、必ず確認するようにしましょう。
出力ポートの種類
出力ポートはAC、DC、USBの3つがあります。使用する電化製品によってはACポートを、スマホやタブレットであればUSBポートが使えるものを選ぶのが良いでしょう。
一口に出力ポートといっても、USBはType-Cが必要か、急速充電ができるかなど、チェックしておきたいポイントは多岐に渡ります。その他にも、出力ポートの口数、同時に給電できる数についても確認しておくことをおすすめします。
充電方法
ポータブル電源はACアダプターでの充電が一般的ですが、シガーソケットやソーラーパネルで充電ができる製品も多くあります。
防災用として備えるのであれば、ソーラーパネルで充電できる製品を選んでおくと良いでしょう。もちろん、キャンプや車中泊などのレジャーでも役立ちます。
コンセントから充電する回数を減らすことで、電気代の節約にもつながりますね。
機能性
ポータブル電源には、いざという時に役立つ機能が搭載された製品があります。例えば、キャンプなどアウトドアでの使用を想定しているのであれば、防水機能やLEDライト機能が搭載されたものが便利です。ライト機能を有していれば、災害時にも活用できるでしょう。
使用目的に合った機能が搭載されたポータブル電源を選んでみてください。
まとめ
FlashFishは中国企業のブランドで、ポータブル電源やソーラーチャージャーなど、アウトドア愛好家に役立つ製品を展開しています。
容量や機能の異なる複数のポータブル電源を販売していますので、気になった人はぜひ詳しく見てみてください。
また、実際にポータブル電源の購入を検討する際は、容量や定格出力、出力ポート、充電方法、機能性などを中心に見ていくと、ご自身やご家庭の使用目的に合った製品を選べるでしょう。購入の際には、5つのポイントも参考にしてみてくださいね。